言葉の力 |
残暑とは言いながら朝晩は大分過ごしやすくなってきました。 少々寂しさも感じる今日この頃です。 みなさん、いかがお過ごしですか。 こんばんは。いちです。
さて、言葉というものは意外と力を発揮させるものだということを 先日再認識しました。
わたしの彼はわたしのことをいろいろ褒めてくれるし、 非常にしばしばわたしのことを好きだと言ってくれます。(照) 元彼と比べるって言うのは失礼なこととは承知していますが、 そうしてしまうのはある意味しょうがないじゃないですか。(言い訳) 実は、わたしの元彼はあまり言ってくれませんでした。 元彼は誕生日やクリスマスのときにプレゼントをくれたり、 わたしを気遣ってくれたりするのはわたしも分かっていて、 当時は特に不満を持ったことはなかったのです。 しかし、今の彼は言葉で言ってくれるのです。 言わなくても分かる、ということは自分でも分かるのですが、 言って貰うとやっぱり嬉しいのです。
先日彼の再入国申請のために東京税関に一緒に行ったときの事です。 待ち時間が長かったのですが、そのときに彼がしみじみと言ったのです。 彼「いちは大変だね。」 わたし「なんで?」 彼「わたしが外人だからめんどくさいじゃない?ありがと」
ほんの短い言葉だったのですが、わたしとしてはすごく嬉しくなり、 「あー、これからも頑張ろう。」と思いました。
日常の感謝の言葉って大切だと思います。 最近ちょっと・・・という方はまず、言葉を投げかけるといいかもしれません。
スポンサーサイト
|
copyright © 2005 いちのお気楽生活 all rights reserved.
.