魔法瓶 |
すごい名前だ。「魔法瓶」 だって「魔法」ですよ。 ドラクエだったらメラとかギラとかヒャドとか。 ベギラマとかパルプンテとか。 もういい?
先日朝聞いているラジオで紹介していました。 最近の魔法瓶の性能は上がっていて、 一晩ぐらいたっても熱々だと言っていました。 まぁ、熱々でなくても「温か」程度でもいいかも。 しかも昨年は1070万本も売れたそうです。 国民10人に1本ぐらい売れたようです。
世間では水筒男子が流行っているとか言われていますが、 わたしはもっぱらペットボトルの水。 (ただし2L。酒のカクヤスに注文して会社に届けてもらっています)
温かい飲み物を魔法瓶から飲むっていうのは いいなぁと思いますが、 忙しい朝にそんなことをしている余裕はありません。
まぁ、うちの会社は給湯室があるので、 そこでお茶を入れればいいんですが、 なんかうちの会社の水がまずいんです。 わたしがペットボトルの水を飲んでいるのはそんな理由から。 普段は水道水をゴクゴクと飲んでいるのですが、 やっぱりまずい水はいやなんです。
もし魔法瓶に詰めるとしたら何がいいかな? ホットミルクなんかあったまりそう。 でも洗うのが大変そう。 ゆず茶なんかもゆずの果皮が邪魔になって洗いにくいかも。 そうなると緑茶とか紅茶? んー、甘いレモンティーなんかいいかもね。 でもお茶は茶渋が・・・
といつまでも洗浄問題は付いて回るのでした。 そして、わたしはいつまでも水筒男子になれないでいることでしょう。
スポンサーサイト
|
copyright © 2005 いちのお気楽生活 all rights reserved.
.