fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
北海道
DSC03457-3.jpg


というわけで、行ってきました北海道。

やー、楽しかった。やっばり旅行はいいねー。
旅行が終わった後も北海道でのことが頭の中でぐるぐるしています。

ではちょっと振り返りを。

1日目
朝うちを出たのは6時。
飛行機は7時半出発の函館便でしたが、
8時10分の出発になってしまいました。
JALがオーバーブッキングしていたためで、
札幌経由のお客さんを募集していました。搭乗が終わっての機内で・・・
3名の方が協力して10000円または7500マイル(だったかな)をもらったようです。
彼に言ったら「ヤルヤル。二人で2万円ほしいよ」と言っていましたが、一蹴しました。
何のために早起きしたんだか。
旅行を目いっぱい楽しむためでしょ!!

ということがありつつ函館へ。
到着後レンタカーを借りて「函館山」「五島軒」
「教会」「赤レンガ倉庫」「自由市場」をみてホテルへ。
夜は「函太郎」という回転すしを食べた後、五稜郭で市民演劇の観劇。

函館は20年ぶりぐらい。
やー、回転すしのレベルが高い!!
30分ぐらい待ったかいがありました。
おいしかったのは「ほたて」「イカ」「ぼたんえび」でした。

2日目
朝市で「活いかソーメン定食」「にしん定食」を満喫した後、洞爺湖へ移動。
洞爺湖でグラタンを食べた後ニセコへ。
ニセコは温泉。
温泉の質はよかったものの、
ホテルのレベルはオッケーという程度。
特に朝食はやや満足感が少なかった。。。

3日目
午前中はあらかじめ予約していたラフティングへ参加。
ラフティングは初めてだったけど、楽しかった!!
夏場は水が少なくて穏やかだそう。
たしかに基本的にはのんびりの楽しむってカンジでした。
当日は結構雨が降っていたのですが、
もともと濡れるアクティビティなので問題なし。
またドライスーツを着るのですが、あの威力はすごいですね。
全然体が濡れません。
およそ7kmを3時間ぐらいかけて下るのですが、これはオススメ。
今度はもう少し激しいのをしてみたいと思いました。

その後は小樽へ移動。
ホテルの近くにあった「なると」というレストラン。
ホテルの駐車場の入り口になかなか入れずぐるぐるしていたら偶然見つけました。
午後3時半だというのにすごい行列。
というわけで、行ってみました。
注文は「若鶏半身揚げ」「ザンギ」「ビール」でございます。
やー、行列しているだけあってうまい。
ザンギよりは若鶏半身揚げがうまったなぁ。
ここは寿司、ラーメンなどメニューが豊富。
寿司と半身揚げのセットなどがあるのですが、
彼はそんなメニューが信じられないと言っていました。
(まぁ、たしかにわけわかんない)
で、隣に座った夫婦がまさにその寿司と半身揚げのセットを食べていたのです。
彼はわたしに「隣の人を料理と一緒に写真撮って。妹に送って紹介したい」などというのです。
もちろんお断り。

その後運河に行ってぶらぶらとお菓子屋とか鞄屋とかガラス屋とかオルゴール屋なんかをみて
寿司を食べてホテルへ帰りました。

4日目
小樽から岩見沢へ。
ここではさくらんぼ狩りです。
いやー、おいしかった。
普段さくらんぼをあきるほど食べるってことは絶対ないのに、
まわりはサクランボだらけ。パラダイスでございます。
「佐藤錦」が最高峰だと思っていましたが、
「紅秀峰」という品種は甘さが濃厚。
最初はいろんな品種を食べ比べていましたが、
後半は「紅秀峰」ばかりを食べまくりました。

その後富良野へ移動し、
六花亭、富田ファーム、スープカレーなどを楽しんでホテルへ

最終日
富良野から札幌へ。
札幌では丸井今井でお中元解体セールへ参加。
前日のローカルニュースで紹介していて、
彼がぜひ行きたいということで。
夕張メロンゼリーやお菓子などをたくさん買い求めました。

その後は昼にかにを食べてから「白い恋人パーク」へ。
意外とというと失礼なのですが、楽しかったです。
中で食べられるケーキもおいしかった。

その後は千歳のアウトレットに行ってぶらぶらし、
味噌ラーメンを食べてレンタカーを返却し、空港へ。
空港では最後のお土産タイム。
チーズなどを買い、9時の飛行機で帰ってきて家に着いたのが11時過ぎでした。


振り返ってみるとちょっと詰め込みすぎだったかもしれません。
移動距離もそれなりにあって、
ずっと運転していた彼には申し訳なく思っています。
でもやっぱり楽しかった。

北海道に行くのはわたしは20年ぶりぐらい。
札幌に至っては30年ぶり。
夏の北海道は過ごしやすく、
食べ物はおいしいしでサイコーです。

観光地ばっかりをめぐっているせいだと思いますが、
自分たちも含めてまぁみんな買い物しますね。
どこに行っても箱のお菓子とか、水産加工品とか。
これだけみると景気はよさそうですが、実態はどうなんでしょう?

北海道というと乳製品。
というわけで、行く先々でソフトクリームを食べました。
東京で食べるよりおいしい気もするし、普通な気も。
あと、よくあるのがカレー。
富良野では30分ぐらい待ちましたが、おいしかった。


北海道。
気軽に行けるところではないかもしれません。
今度はいつ行けるんだろう。
もしかしたらこの後一生行かないかもしれません。
そう考えると、この世の中何かをし尽すというのはありえないことなんだろうと思います。
後悔しないようにこれからも行きたいと思ったところには
一生懸命行きたいと思います!!



スポンサーサイト






プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

07 ≪│2012/08│≫ 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する