fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
日本語は難しい
西日本を中心にひどい雨になっています。
被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。
こんばんは。いちです。

さて、わたしの彼は外国人なのですが、
ときどき日本語の言い回しについて質問します。

わたし「電車一本遅いので行こうか」
彼「何で電車は一個じゃなくて一本なの?」
わたし「んーーーー、細長いからかなぁ?」
彼「じゃ、飛行機は?」
わたし「訂正する。電車それ自体は一両二両って数える。
    電車の順番を言うとき一本、二本っていう。
    飛行機自体は一機、二機。フライトを言うときは一便、二便。」
彼「なんで?」
わたし「何でだろう?」
彼は納得していなかったみたいです。。。
わたしも良くわかんない。。。

彼「一本、二本、三本ってなんで言い方違うの?」
わたし「???何のこと?」
彼「一のときは一本(ポン)、二のときは二本(ホン)
  三のときは三本(ボン)、四のときはまた四本(ホン)」
つまり「本」の言い方が違うということに疑問を持ったみたいです。

わたし「んーーーーーー、なんでだろう。言い易いからじゃない?」
と、適当な答え。

考えてみれば、こんなことにあまり疑問を持ったことはなかったのですが、
改めて考えてみると不思議です。

日本語を勉強している人はみんな大変ですね。

ま、わたしは英語が難しいと思っているので
お互い様ってことで。
言語習得の道は厳しい。。。

この記事に対するコメント
はじめまして
いつも読ませていただいてました。
今回の記事に反応してコメントさせていただきました。

私がいま働いている店が外国人ばかりなんですね。(場所柄日本人があまり募集に集まらないので・・・)
外国人と喋っていてあちらの日本語が十分では無いのは、自分の変換でどうにかなるのですが。(接客なので皆それなりには喋れるのですが)
先日、話をしていて「お得」ってどういう意味?って聞かれて悩みました。
ずっと日本語を話しているものの、いざ聞かれると説明出来ないものなんですよね(汗)
もちろん意味は分かるのですが、説明となると・・・うーん。と悩んでしまいます。
【2006/07/24 19:04】 URL | cheite #- [ 編集]

はじめまして
コメントありがとうございます。
そうですね、自分で分かっていてもいざ説明しようとすると
難しいですよね。
でも外国人と話すといろいろ刺激があって楽しいんじゃありませんか?
わたしは楽しいのですが、ときどき、
なかなか話が通じないときもあります。
まぁ、そこはお互いの努力で解決。
【2006/07/24 23:00】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]

そうですね
文化の違いなどを話したりして楽しいです。
主に中国語を話す人が多いので、言葉選びには日本語と私の拙い高校英語を織り交ぜながら会話してます。
相手が日本語の単語が出てこない時とかは、紙に中国語で書いてもらってそこから推測。みたいな時もあります。
刺激されて私も他国語の勉強しようかとも思い始めています。
【2006/07/24 23:28】 URL | cheite #- [ 編集]

筆談
筆談はわたしもときどきします。
漢字が共通ってありがたいです。
旅行に行ったとき中国語の看板や新聞など、
なんとなくではありますが、意味が分かるのはいいですね。
【2006/07/25 00:01】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/105-7e0de61e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

うん,日本語って難しいかも

いっぽん,にほん,さんぼん あれ?【2006/07/24 00:19】

プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する