いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
SPEEDING
朝晩はホントに寒くなりました。
会社でも風邪をひいている人が結構います。
皆さん、体調にはお気をつけ下さい。
さて、先日四国に旅行に行きました。
わたしが関西に出張だったので、
その後の週末を利用しました。
土曜日の朝に彼が羽田から来て
レンタカーを借りて3日間楽しみました。
四国はわたしも彼も初めてだったので、
頼みの綱はガイドブック。
と言うわけで、祖谷渓、金刀比羅宮等の観光をしつつ、
温泉、祖谷そば、さぬきうどん、徳島ラーメンと楽しんできました。
にしても、麺類ばっかりこんなに・・・
旅行を決めたのが直前だったので、
そこそこいい宿は全部満室・・・
まぁ、寝るだけと割り切ればいいのかもしれませんが、
せっかくの旅行なので、、、という気持ちも大きいのです。
その点はちょっと不満の残る旅行でした。
しかし、一番ショックだったのは旅行も最終日。
高速で徳島に向かっているときでした。
制限速度80km。
もちろんそんな速度で走っている車はありません。
彼はややスピードを出して他の車を追い越して行きました。
スピードメーターを覗いて見たところ140km。
わたし「あんまりスピード出さなくてもいいから」
と言った直後でした。
彼「あー、ダメダメダメ」
わたし「???」
後ろを見ると赤い光をつけた車が・・・
停車帯に車を止め彼が後ろのパトカーへ。。。
140kmだったら60kmオーバー。。。
免停かな?免取かな?どうしよう。。。
と思うこと約10分。彼が帰ってきました。
結果は108kmで28kmオーバー。点数3点。罰金18000円。
罰金は痛いけどそれで済んだのは不幸中の幸いだったと思うことにします。
点数も3ヶ月違反がないと元に戻るらしいし。
にしても、誰も制限速度で走っておらず、
それを20kmとか30km超えると違反っていうのはおかしいのではと思います。
(いや、違反したのは事実なのでそれは受け入れますが、納得いかない部分があるのです。。。)
よく聞くのは80km制限にしていると100kmぐらい出すけど、
100km制限にすると120kmぐらい出す人が増えるからこの制限にしているという理論です。
これだと80kmという制限はなんも意味を持たないことになっているのでは。
誰も守らない規則をいつまでも掲げるより、
現実に即したものを規則とし、
それに違反したらペナルティと言うほうが分りやすいと思うのですが。。。
と、スピード違反をしてしまったために
グチグチと愚痴をこぼしてしまってすみません。
彼も落ち込んで、その後は気を付けていました。
ま、そういう意味では18000円は高い授業料でしたが、
今後の安全とか、もっとすごいペナルティを受けることとかを考えると、
実はいい経験だったのでは、と前向きに考えることにします。
皆さんも安全運転を心掛け下さい。
【2007/10/10 16:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
A STINGRAY IN TOKYO BAY
|
BLOG TOP
|
Septmber
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
| BLOG TOP |
copyright © 2005 いちのお気楽生活 all rights reserved.
.
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/197-fafed5ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2018/01(1)
⇒2016/01(1)
⇒2015/04(2)
⇒2015/03(4)
⇒2015/01(1)
⇒2014/10(1)
⇒2013/12(1)
⇒2013/05(1)
⇒2013/01(2)
⇒2012/12(2)
⇒2012/08(2)
⇒2012/07(2)
⇒2012/06(2)
⇒2012/05(1)
⇒2012/04(2)
⇒2012/03(1)
⇒2012/02(2)
⇒2012/01(3)
⇒2011/12(2)
⇒2011/11(1)
⇒2011/10(2)
⇒2011/09(1)
⇒2011/08(2)
⇒2011/07(1)
⇒2011/06(2)
⇒2011/05(2)
⇒2011/04(3)
⇒2011/03(2)
⇒2011/02(4)
⇒2011/01(2)
⇒2010/12(2)
⇒2010/11(3)
⇒2010/10(3)
⇒2010/09(4)
⇒2010/08(2)
⇒2010/07(2)
⇒2010/06(3)
⇒2010/05(2)
⇒2010/04(4)
⇒2010/03(4)
⇒2010/02(3)
⇒2010/01(5)
⇒2009/12(8)
⇒2009/11(7)
⇒2009/10(8)
⇒2009/09(8)
⇒2009/08(6)
⇒2009/07(3)
⇒2009/06(1)
⇒2009/05(2)
⇒2009/04(2)
⇒2009/03(3)
⇒2009/02(5)
⇒2009/01(4)
⇒2008/12(2)
⇒2008/11(4)
⇒2008/10(3)
⇒2008/09(3)
⇒2008/08(1)
⇒2008/07(6)
⇒2008/06(4)
⇒2008/05(3)
⇒2008/04(3)
⇒2008/03(4)
⇒2008/02(5)
⇒2008/01(4)
⇒2007/12(7)
⇒2007/11(4)
⇒2007/10(4)
⇒2007/09(4)
⇒2007/08(5)
⇒2007/07(7)
⇒2007/06(4)
⇒2007/05(4)
⇒2007/04(5)
⇒2007/03(5)
⇒2007/02(5)
⇒2007/01(4)
⇒2006/12(6)
⇒2006/11(7)
⇒2006/10(10)
⇒2006/09(12)
⇒2006/08(9)
⇒2006/07(13)
⇒2006/06(13)
⇒2006/05(8)
⇒2006/04(15)
⇒2006/03(14)
⇒2006/02(12)
⇒2006/01(12)
⇒2005/12(11)
⇒2005/11(8)
10
≪│2023/11│≫
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最近の記事
賀正 (01/04)
賀正 (01/01)
スエットパンツ (04/20)
ドライマンゴー (04/15)
個性的 (03/26)
最近のコメント
いち:賀正 (01/13)
正憲:賀正 (01/09)
いち:賀正 (01/05)
てつや:賀正 (01/03)
いち:さよならiphone、さよならsoftbank、ようこそXperia、ようこそIIJ (03/11)
タウリ:さよならiphone、さよならsoftbank、ようこそXperia、ようこそIIJ (03/10)
Doyle:オリンピック (01/31)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【なーつーやーすーみー】 (11/21)
これ欲しい:VUVUZELA ブブゼラ 南アフリカ民族楽器 ワールカップ応援! | (07/07)
お菓子先生: (07/28)
megumiの記録:中山美穂 (03/31)
行政ガイド:【入国管理局】について (03/05)
カテゴリー
未分類 (399)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)