いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
永住許可申請(2)
ここんとこ寒いですね。
関東地方でも一部で雪が降ったそうです。
皆さん、体調にはお気をつけ下さい。
さて、先日、以前の記事にも書いたように
わたしの彼の永住許可申請をしました。
お役所らしく受付時間は9~12時、13~16時(平日のみ)とのことだったので、
会社を休んで行ってきました。
というか、その日はマンションの内覧会があったのでもともと休みはもらっていたのですが。
マンションの内覧会が10時からだったので、
その日の午後3時ごろまでに内覧が終われば十分間に合うかと思い、
夕方行くつもりでいました。
ところが前日になってからやっぱりマンションの内覧って
意外と時間がかかるかも、と言うことで、
朝行くことにしました。
以前、再入国の申請のとき
は受付をしてから2時間ぐらい待った記憶があったので、
朝早く行って開くのを待ちましょう、と言うことで、
港区港南の東京入国管理局に8時ちょっと過ぎにつきました。
すでに30人ぐらいの行列が出来てあり、
開門時間の8時半にはざっと100人ぐらい並んでいたと思います。
開門とともに2階の受付に並んでいたところで係員が並んでいた全員に聞いています。
「申請書は記入済みですか?パスポートとともに準備してお待ち下さい」
と、そこで青くなりました。
わたし「パスポート持ってきた?」
彼「ない」
ここで言い訳させていただくと
準備書類の一覧表がインターネットで公開されていたので、
一つずつチェックはしたのです。
その一覧にはパスポートの記載が無かったのです。。。
でもそういえば電話で準備書類を聞いたとき、
申請時にパスポートと外国人登録証を持ってくるように言われていたっけ。。。
まぁ、それ以前にパスポートを準備するのは常識といえば常識・・・
あぁ、反省。。。彼は結構怒っていました。。。ごめんなさい。。。
というわけで、大急ぎで帰宅し、パスポートを持参し9時半に再度申請受付。
実際の申請は約一時間後の10時半。
所要時間3分、って感じでした。
書類の準備は面倒でしたが、課税証明書や在籍証明書などは
機械的にできるのでまだ楽なのでした。
大変だったのが「理由書」。
日本に永住したい理由を日本語で提出しないといけないのですが、
わたしも彼も書いたことがない。。。
で、彼はわたしに書けというので、
とりあえずやってみようとしたのですが、
何を書いていいかさっぱり分らず、投げ出してしまいました。
結局彼が英語で書いてそれをわたしが訳し、
両方を提出することになりました。
一から書くよりは大分楽になりましたが、
普段英語を使わない身にとってはややつらいものがありました。
彼は「直訳はやめてちゃんと訳して」なんて言いますが、
翻訳家じゃないんだから。。。
というわけで、マンションの内覧会を11時に変更してもらいながら
何とか無事申請だけは済ますことが出来ました。
あとは無事許可が下りればいいなぁ。。。
【2008/01/18 12:50】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
内覧会
|
BLOG TOP
|
上海
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
| BLOG TOP |
copyright © 2005 いちのお気楽生活 all rights reserved.
.
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/214-2df0eed8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2018/01(1)
⇒2016/01(1)
⇒2015/04(2)
⇒2015/03(4)
⇒2015/01(1)
⇒2014/10(1)
⇒2013/12(1)
⇒2013/05(1)
⇒2013/01(2)
⇒2012/12(2)
⇒2012/08(2)
⇒2012/07(2)
⇒2012/06(2)
⇒2012/05(1)
⇒2012/04(2)
⇒2012/03(1)
⇒2012/02(2)
⇒2012/01(3)
⇒2011/12(2)
⇒2011/11(1)
⇒2011/10(2)
⇒2011/09(1)
⇒2011/08(2)
⇒2011/07(1)
⇒2011/06(2)
⇒2011/05(2)
⇒2011/04(3)
⇒2011/03(2)
⇒2011/02(4)
⇒2011/01(2)
⇒2010/12(2)
⇒2010/11(3)
⇒2010/10(3)
⇒2010/09(4)
⇒2010/08(2)
⇒2010/07(2)
⇒2010/06(3)
⇒2010/05(2)
⇒2010/04(4)
⇒2010/03(4)
⇒2010/02(3)
⇒2010/01(5)
⇒2009/12(8)
⇒2009/11(7)
⇒2009/10(8)
⇒2009/09(8)
⇒2009/08(6)
⇒2009/07(3)
⇒2009/06(1)
⇒2009/05(2)
⇒2009/04(2)
⇒2009/03(3)
⇒2009/02(5)
⇒2009/01(4)
⇒2008/12(2)
⇒2008/11(4)
⇒2008/10(3)
⇒2008/09(3)
⇒2008/08(1)
⇒2008/07(6)
⇒2008/06(4)
⇒2008/05(3)
⇒2008/04(3)
⇒2008/03(4)
⇒2008/02(5)
⇒2008/01(4)
⇒2007/12(7)
⇒2007/11(4)
⇒2007/10(4)
⇒2007/09(4)
⇒2007/08(5)
⇒2007/07(7)
⇒2007/06(4)
⇒2007/05(4)
⇒2007/04(5)
⇒2007/03(5)
⇒2007/02(5)
⇒2007/01(4)
⇒2006/12(6)
⇒2006/11(7)
⇒2006/10(10)
⇒2006/09(12)
⇒2006/08(9)
⇒2006/07(13)
⇒2006/06(13)
⇒2006/05(8)
⇒2006/04(15)
⇒2006/03(14)
⇒2006/02(12)
⇒2006/01(12)
⇒2005/12(11)
⇒2005/11(8)
04
≪│2023/05│≫
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近の記事
賀正 (01/04)
賀正 (01/01)
スエットパンツ (04/20)
ドライマンゴー (04/15)
個性的 (03/26)
最近のコメント
いち:賀正 (01/13)
正憲:賀正 (01/09)
いち:賀正 (01/05)
てつや:賀正 (01/03)
いち:さよならiphone、さよならsoftbank、ようこそXperia、ようこそIIJ (03/11)
タウリ:さよならiphone、さよならsoftbank、ようこそXperia、ようこそIIJ (03/10)
Doyle:オリンピック (01/31)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【なーつーやーすーみー】 (11/21)
これ欲しい:VUVUZELA ブブゼラ 南アフリカ民族楽器 ワールカップ応援! | (07/07)
お菓子先生: (07/28)
megumiの記録:中山美穂 (03/31)
行政ガイド:【入国管理局】について (03/05)
カテゴリー
未分類 (399)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)