fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
御宿かわせみ
最近、このシリーズを読んでいます。
シリーズで二十数巻あるので、
全部読めるか自信がなかったので、
ちょっと取っ付きが悪かったのですが、
一巻を読んでみたら予想外の面白さ。
現在は第四巻を読んでいます。

これはドラマにもなったようで、
読んでいると、ホントドラマ向きの作品だなぁと感じます。
まぁ、平岩弓枝の作品は大体そんな感じが多いのですが。

舞台は江戸。
主人公東吾とるいを中心に殺人や
窃盗など次々起こる事件を周りの人に助けられながら解決していく。

で、この舞台になっている江戸ですが、
なじみの地名が結構出てきます。
「八丁堀」「亀島橋」「大川端」「深川」
「本所」「浅草」などなど・・・

特に「八丁堀」「亀島橋」「大川端」はわたしが時々乗るバスが通ります。
また、「深川」は今住んでいるところから近いのです。
わたしが今住んでいるところは埋立地なので、
残念ながらこの小説の舞台になっている
江戸時代には存在もしていないのですが・・・

読みながら
「あぁ、この辺からこの辺りまで歩いたり駕籠にのったりしたんだ」
と思いながら読むのも楽しいです。

というわけで、読むのが楽しみではあるのですが、
基本的に短編の連続。
内容は全て違うものの途中で結末が見えてしまうのも事実。

んー、二十数巻最後までいけるかどうか、
五分五分ってとこですかね。
まぁ、無理して読まなきゃってもんでもないと思うので、
楽しみながら読んでいきたいと思います。


この記事に対するコメント

この手の時代物を読むと、地名を聞いても馴染みがないので距離感とかがつかめなくて、いまいちピンと来ないんですが、その辺りやっぱり東京に住んでる人は有利ですよねぇ(ちょっとひがみつつ)。
御宿かわせみシリーズもいつかは読んでみたいのですが、自分は池波正太郎の剣客商売シリーズがまだ途中なので、そっちをさっさと読了したいと思います(笑)。
【2009/10/01 20:24】 URL | はると #SLJ/JtpM [ 編集]


こんばんは。
わたしは時代小説って実はあまり読んだことがなかったのですが、
意外と面白く、今まで読まず嫌いなだけでした。
これからはもうちょっと読む幅を広げてみようかな?
というわけで池波正太郎もいつも横目で見ていたので、
今度読んでみようと思います。
【2009/10/02 01:41】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/292-3a15d00e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する