てっきりポジティブな理由で憧れてる職業かと思いきや…(笑)。
総白痴化は感じますよねぇ。
そんなことまでいちいち注意しないといけないの、みたいな。
一般常識の欠けた人が多いことにも関係してるんでしょうか、やっぱり。
ま、僕もあまり人のことは言えませんが 
【2010/01/05 20:10】
URL | はると #SLJ/JtpM [ 編集]
丸の内カードのカウンターはすごくわかります。
ぼくも一度用事があって行ったのですが
まさに同じような感じだったので呆然としましたよw
ぼくも人のこと言えませんが、最近は、うーんと考えてしまう
変なストレス感じることが多いです。
【2010/01/05 23:48】
URL | める #- [ 編集]
はるとさん
>てっきりポジティブな理由で憧れてる職業かと思いきや…(笑)。
すみませ~ん。
ってゆーか、ある意味ポジティブに憧れているんです。
あぁ、楽な生活したい。(笑)
>そんなことまでいちいち注意しないといけないの、みたいな。
ありますよね~。
雨の日電車に乗ると「傘忘れるな」とか。
工事中の駅で「左側を通れ」とわざわざ人を配置しての案内とか。
ま、テキトーに流せばいいんでしょうけど・・・
【2010/01/06 14:36】
URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]
めるさん
おぉ、めるさんも同じ思いを!
でもこの丸の内カードのカウンターはわたしも彼も憧れなのです。
彼はよく退職したいといってますが、
わたしが「退職したあとどうするの?」と聞くと
「丸の内カードの受付!!」と言っています。
【2010/01/06 14:39】
URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]
いちさん、こんばんは。
少し前、自分のブログで「腰かけOLへの憧れ」というタイトルでブログを書いてみようかと思いましたが、「腰かけOL」が死語?と思ったので(いちさんはわかりますよね?)書くのをやめてしまいました。
こんな不景気でもお気楽な仕事はあるものですね…。
【2010/01/16 19:37】
URL | 鷹宮真 #Z772WCxk [ 編集]
鷹宮真さん
コメントありがとうございます。
>「腰かけOL」
うーん、なんてすばらしい!!
ってゆーか、ホントひさびさに聞きました。
いや、わたしは充分理解できるんですけど…
あぁ、「お気楽な生活」
まぁ、してるっちゃぁしてるんですけどね。
【2010/01/17 08:07】
URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]
|