fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
草津
先日草津に一泊で行ってまいりました。

「草津よいとこ 一度はおいで ドッコイショ お湯の中にも コリャ 花が咲くよ チョイナ チョイナ」
と草津節で歌われており、いいとこなんだろうなぁ、と思っており、
また「日本三大温泉のひとつ」とも言われているので、興味は非常にあったのです。
(最も日本三大温泉については諸説あり、草津が入っていない場合もあるようです)

わたしの好きな冨田ラボでも「プラシーボ・セシボン」という曲のなかで、
「冷める恋、草津の湯に、つかって暖めよう」と歌われているので、
「冷めた恋に効き目があるのか・・・」と思っておりました。



しかし、温泉って入りたくなるのはやっぱり冬なのです。
真夏の温泉って、真夏のチョコレートぐらい合わないものだと思うのです。
で、冬に草津となると当然のようにそこには雪があるのです。
冬用タイヤを持ってないわたしたちとしては行けないのです。
さらに草津は高速出口から遠いということもあって、
なかなかいけなかったのですが、先日とうとう行ったのです。

地震の後、なんとなく落ち着かない感じが続いていたので、リフレッシュ。
また、各地の観光地は団体客を中心にキャンセルも多いということなので、
ちょっとは経済に貢献しなくちゃ、ということで行ってまいりました。

その感想は「素晴らしい!!」というものでした。

草津のウリはなんといってもその泉質。
といっても、わたしは温泉ソムリエではないので(ナンダ温泉ソムリエって・・・)
入ったり、口に含んでその泉質を当てるという芸当はないのですが、
硫黄の匂いがしたり、乳白色になっていたりするとありがたみがアップするというものです。
で、草津はどうだったかというと、
硫黄の匂いが広がっており、入るとちょっとピリピリ。
うーん、いかにも効きそうってカンジです(何に?)

実際、泉質がよかったせいか、温泉ホテルのクリームがよかったのか分かりませんが、
ガサガサだったわたしのかかとは(ちょっと)スベスベに。

温泉街はいかにも昔ながらの温泉街といったカンジで、
温泉饅頭、漬物、ガラス細工屋、焼き物屋などが並んでおり、
浴衣で歩くのが似合う町です。
(夜はさすがに寒かった・・・)
意外に多くのお客さんで賑わっておりました。

泊まったのはホテル望雲。
食事は「感動!!」というほどではないものの出された料理はどれもおいしかったです。
部屋もお風呂もきれいでした。特にお風呂は2つの源泉から入れており、
2種類楽しめるようになっています。
最も違いがよく分かりませんでしたが・・・
これで土曜日の1泊15000円はお安いかも。

翌日は鬼押し出しと軽井沢のアウトレットへ。
軽井沢は何度か行っていましたが、
鬼押し出しは始めて。
地震のせいか、オフシーズンのせいか、
一部しか入れず、これでしっかり入場料を取られるのはちょっと納得が・・・

とまぁ、二人して出かける温泉旅行は何かと楽しく、
ついつい、お菓子とか漬物とかいろいろ買っちゃいました。

春から初夏にかけては温泉は楽しめそうなので、
また行きたいなぁと思いました。

でも、やっぱり草津は遠い・・・



この記事に対するコメント

日本三大大仏と言えば、奈良、鎌倉、そして富山県高岡市の高岡大仏です@富山県www

草津は湯畑の雰囲気がいいですねぇ。
強酸性なので、肌が弱いとツライ。
そして熱い!熱風呂好きな俺ですが、泊まった宿は熱すぎでしたf(^^;
【2011/04/21 22:38】 URL | てつや #pvRH3EHA [ 編集]


>てつやさん

コメントありがとうございます。

世界三大がっかりは
「ブリュッセルの小便小僧」
「コペンハーゲンの人魚姫」
「シンガポールのマーライオン」
だそうです。

ブリュッセルの小便小僧ですが、ちょっと離れたところに
女小便小僧(娘?)があるのです。
あれはちょっとひきました・・・

草津はいいですね。
わたしが泊まった宿のお湯はちょうどいい温度でしたよ。
でも足らなかったのは「温泉で出会う若いイケメン」・・・
おじいちゃんばっかりでした。


【2011/04/22 05:57】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/365-e1c4d575
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する