fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
社内恋愛
金環日食、いかがでしたか?
わたしは専らテレビで。
ときどきベランダに見に行って雲の合間から見える太陽を見たり、
紙に穴を開けて床に映して見たりしました。
やー、ちゃんと中が抜けた円になるんですねー。
楽しかった。
こんにちは。いちです。

さて、タイトル「社内恋愛」ですが、
わたしが社内恋愛しているって話ではなく、
GREEのゲーム「社内恋愛2人のヒミツ」です。
実はかれこれ2ヶ月ぐらいはまっているゲームです。

もともとなんかのサイトに「LOVE&JOBオトナの事情」というゲームの広告があって、
先にこのゲームをやっていました。
そのゲームの中で「社内恋愛2人のヒミツ」を紹介していて、
二つのゲームを平行して進めていたのですが、
「社内恋愛」のほうが断然面白いのです。

「社内恋愛」の舞台はアパレルメーカー。
営業事務から花形部署の新規事業部に転属になった主人公が、
部長、課長、先輩社員、後輩社員それぞれと恋愛関係になっていくというものです。

主人公の名前はわたしの本名を使っています。
男の名前でやっていると、
あまりのバカバカしさに思わず笑えてしまいます。

4人の男性の中で、唯一の既婚者の部長は不倫になるので、
面白いかと思って進めてみたのですが。。。
不倫ってわたしの性格には合わないみたい。
年上っていうのはいいのですが、
いつも奥さんのことを気にしたり、
未来がないカンジってゆーのは、ちょっとつらい。

その点、年下くんは楽しい。
ちょっと振り回される感じがありながら、
ときどき男をカンジさせてくれたり、
子供みたいな面を見せてくれたり、と。

課長と先輩社員も楽しいんですけどね。
ちょっと既婚者は・・・ってカンジでした。

ちなみにわたしは課金のないように楽しんでいますが、
クローゼットというアバターをためておくアイテムは魅力アップに欠かせないのです。
というわけで、彼にこのゲームを紹介して、
紹介ポイントでクローゼットを買ったりしています。
あとはアプリのインストールとかで細かく稼いでいます。

みなさんも機会があったら試してください。
少女マンガ好きだったら楽しめると思います。
ただ、やりながら「なんて無駄な時間・・・」という感想を持つことも否定できませんが・・・

この記事に対するコメント

ああ,ついにいちさんもBLに手を出したかwww[腟究��絖�:v-8]
ジャンルが「オトナ系」ってのもいいですね。

でもタイプがいなーいwぎりぎり課長かな☆

【2012/05/22 15:27】 URL | やすのり #- [ 編集]


返事が遅くなり失礼しました。

やすのりさんは課長がギリギリですか。
わたしも課長は結構好きですよ。
でもやっぱり久留巳くんかなー。

高校を舞台にしたのがあればいいのになー。
主人公は理科教師または美術教師。
真面目な生徒会長、スポーツマン生徒、体育教師にイケメン学年主任など。
うーん、方向性が少しずつ変わってきているかも。
【2012/05/27 05:32】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]

炎多留
以前に、炎多留というゲイゲームがありました。
買ってやってみたのですが、設定が僕に合わず、結局途中で終わってしまいました。
携帯ゲームはあまりしたことがないのですよ。
GREEの会員ではあるので、無料分で試してみたいと思います。
スマホでもできるのでしょうか?
【2012/05/30 21:44】 URL | タウリ #- [ 編集]


もっちろんスマホでもできますよ。
はまれば楽しめますよ。

炎多留はやったことないんですけど、
最近ニコニコ動画で
「初心者ゲイを目指してガチムチなゲイム【炎多留Ⅲ潮】を実況プレイ 」を
見ています。
結構バカバカしくて面白いです。
【2012/06/02 05:29】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/388-278b9272
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する