fc2ブログ
いちのお気楽生活
40代ゲイの気軽な日記です。
修学旅行
湿気がありますが、穏やかに晴れている土曜日ですが、
これから雨が断続的に降るそうです。
いちです。こんにちは。

さて、わたしは新聞の投書欄が結構好きなのですが、
今朝の朝刊に修学旅行についての意見がありました。
ある高校ではオーストラリアに修学旅行に行って、
旅費、小遣いで30万円程度掛かったという話を聞いた方からの投書でした。
その方はその金額から考えたのかどうか分かりませんが、
発展途上国を見て貧しい場面を実際に見るほうが
有益なのでは、という意見でした。

まぁ、先進国がいいのか発展途上国がいいのかというより、
修学旅行そのものについて考えてみました。
(今日は社会派プログ!!)

わたしは、高校のとき修学旅行がありませんでした。
数年前まではあったのですが、
「物見遊山である」という理由から廃止しました。
そのことの影響もあると思いますが、
修学旅行関係で生計を立てている方には申し訳ないのですが、
わたしは修学旅行は廃止してもいいと思っています。

この意見を言うと周りの人で賛成してくれる人はあまりいませんでした。
「すごく楽しい」
「思い出ができた」
「みんなで旅行する機会なんてほかにない」
などという意見でした。

わたしは学校は勉強だけするところではないと思いますが、
やはり基本は勉強をするところだと思います。
(自分が高校のとき勉強しなかったのは棚に上げて・・・)
しかも高校は自分の意思で行くところであって、
義務教育ではありません。

みんなで行く旅行が楽しいというのはそうだと思いますが、
そもそも修学旅行の原点は、日本全体がまだ貧しいとき、
旅行だなんて一生しないかも、というところで始まったと聞いています。
今、この豊かな日本で旅行はちょっと頑張ればどこにでも行けます。
旅行に行きたければ一人でとか、気のあった人と行けばいいのでは。
また、旅行というものは極めて個人的な行為で
団体でするというのはどうなんでしょう?

そろそろ修学旅行のあり方について見直しをしてもいいと思います。


この記事に対するコメント
うん,見直し賛成!
まして,海外に行くだなんて! 林間学校,臨海学校,スキー合宿,農業体験,介護体験みたいな,そんなことでいいんじゃないの?って,お台場(職場付近なんです)あたりをうろちょろしている修学旅行生を見て思っちゃいます。都会の子よりは素直そうでいい子そうな学生さんがほとんどなんですけど。
【2006/05/21 12:11】 URL | 洋太 #2/YIRUz. [ 編集]

コメントありがとうございます
賛成の意見をいただいて嬉しいです。
あ、反対の意見でも嬉しいんですが。
今、修学旅行の意味を聞かれたら、
教師や生徒はなんと答えるのか興味があります。
「思い出作り」とかという回答が多いんでしょうか?

というわけで修学旅行に反対なのですが、
もしわたしに子どもがいて、学校で修学旅行があったら
きっと行かせてしまうんだろうな・・・って思いました。(←軟弱)
【2006/05/21 22:29】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]

そうですね~
職場旅行の担当をしてた時に思ったんですけど、
何かを作ったり体験したりする内容…っていうのは、毎年非常に
好評でした。
こういうのは大人になってからの旅行では少ないと思うので
新鮮なのかもしれません。
そういう内容を盛り込んだ修学旅行だったら賛成ですね。
「思い出作り」になるし、やっぱり(笑)
オーストラリアっていうのはどうか…って思います。
それこそ大人になって行きたい人が行けばいいんじゃないの?って思います。
【2006/05/21 22:53】 URL | 涼 #- [ 編集]

こんばんはー
コメントありがとうございます。
体験型の旅行は人気ありますね。
ただ、それにしても学年単位の団体でやる必要性に疑問を感じます。

修学旅行でしか学べないことって何なんでしょう?
行った場所の文化を体験するってことでしょうか?
それってやっぱり行きたいと思ったときに個人的にするべきものだと思うのですが。
まぁ、期せずして興味を持つってこともあるとき思いますが、
なにも学校で旅行に行かなくても・・・って思います。
【2006/05/21 23:06】 URL | いち #FtYpOcc. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://1rou2rou3rou.blog35.fc2.com/tb.php/81-c988e7a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

いち

Author:いち
40代ゲイです。
ダーリンは外国人で
一時海外勤務してましたが
数年前帰国しました。
今は一緒に暮らしてます。
うーれーしーいー。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する